石巻のサン・ファン・バウティスタ号、慶長使節団の船の復元船を見に行ってきました。

船の名前はサン・ファン・バウティスタ号(洗礼者ヨハネ号)というガレオン船。江戸時代にメキシコ経由でスペインとローマへ行った侍たちがいた。宮城県月の浦港からメキシコのアカプルコまでを約500トン級のガレオン船で約3か月かけて旅をしている。このガレオン船を数少ない資料から再現して展示しているのが三陸の石巻にあるサン・ファンパーク。2011年の東日本大震災とその後の強風で被害にあい随分傷みが激しい。船の損傷が激しく2020年には解体という記事も読んだので慌てて見に行って来た。神戸から日帰りを目指したが無理、途中のローカル線の乗り継ぎが悪く片道7時間以上かけ滞在時間1時間半という旅の記録。

慶長使節団とは


1613年伊達政宗の命により支倉常長率いる使節団がメキシコへ向けて出発。同乗したのは支倉常長(はせくら・つねなが)代表およびスペイン人宣教師のルイス・ソテロとスペイン人探検家のセバスティアン・ビスカイーノ、常長(つねなが)一行仙台藩の藩士と商人達、幕府の役人と船大工や散髪屋兼外科医や奴隷もいたらしく総勢180人。使節の目的は通商貿易と銀の抽出技術を手に入れる事が目的。最近の説では伊達政宗はキリスト教徒と共に討幕の計画を立てていたというのもあるようだ。当時のメキシコはヌエバ・エスパーニャ(新スペイン)と呼ばれスペイン領土としてメキシコ副王が統治していた。一行はメキシコにしばらく滞在するがスペイン側は日本でキリスト教徒達が迫害を受けている事を知っておりメキシコ副王にスペイン国王フェリペ3世の許可が必要と言われる。一行はアカプルコから陸路ベラクルス(大西洋側)へ移動しスペイン船に乗り換え、セビージャ港から本国スペインに上陸。その後マドリードでスペイン国王フェリペ3世に謁見しフランスの地中海を経由しローマへ向かう。ローマ法王パウルス5世に謁見している。再びセビージャ経由で大西洋を超えてサン・ファンバティスタ号は彼らを迎えマニラに戻る。その後のサン・ファン・バウティスタ号はマニラでスペインへ売却されたというが詳細は不明。

サンファン・バウティスタ号の航路
筆者撮影

彼らの旅が凄いのは400年前に大西洋と太平洋両方を越えている事だ。

石巻サン・ファン館


上記の支倉常長率いる慶長使節団が宮城県石巻の月の浦からメキシコまで大西洋を往復した船、サン・ファンバウ・ティスタ号が復元され1993年に進水した。ところが2011年の東日本大震災の津波で大きな被害を受け重要な展示物も流されてしまったそう。船は激しく破壊されたが船自体の流出は免れていた。ところが今度は震災翌月の強風でマストが折れ大きな損傷を受けていた。

サンファンパーク
筆者撮影

大震災後カナダのブリティッシュ・コロンビア州から木材提供の打診がありベイマツや杉が寄贈された。2013年に修復が終わり慶長使節出港400年祭に合わせて再び一般公開を果たす。

サン・ファン館内部


サン・ファン・バウティスタ号

現在老朽化が激しく船内に入れず外から見るだけでした。9個の丸の九曜紋は伊達政宗の紋章のひとつ。(ひとつというのは伊達政宗は他にも紋章を持っていた)。船の全長約55メートル、最大幅約11メートル、メインマストの高さ32メートル。

サンファン館のサン・ファン・バウティスタ号
筆者撮影

実際のサン・ファン・バウティスタ号の出発地は月の浦港なのでここからまだ12キロほど移動したところ。新説で月の浦港は石巻の月の浦ではない説もあるようです。

サン・ファン・バウティスタ号
筆者撮影
サンファン・シアター

ハイビジョンで支倉常長の旅の再現と津波の後に作られた慶長の大津波に関しての2種類の映像約20分。特に400年前の慶長大津波の説は新しい視点で伊達政宗が何故慶長使節団を派遣したか等が解り易く紹介されている。この2本の映像を見るだけで慶長使節の事が良く理解できこれは楽しかった。

展示室

写真や模型で使節団の事が展示されている。2011年の東日本大震災でかなりの展示物が流されたのは本当に残念。サンファンバウティスタ号の模型が数種置かれている。

サンファン・パーク船の模型
筆者撮影

 

解り易いように写真や展示物で支倉常長や慶長使節団の事が説明されていて面白かった。

サンファンパーク展示物
筆者撮影

行き方:仙台からJRかバス


仙台~石巻

JR仙台駅から東北本線仙石東北ライン快速で石巻まで約1時間。1時間に1本程度の電車。他に宮城交通ミヤコ―バスで仙台から石巻行きがある。

下:クリックすると仙台から仙石線時刻表

http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301331/down1_04101011.htm

JR仙台駅
筆者撮影

JR石巻駅はアニメの聖地らしくアニメファンがいっぱいいた。石ノ森章太郎さんが宮城出身らしく石ノ森漫画館という施設があるようで駅に到着するなりアニメの世界。

JR石巻駅
筆者撮影
JR石巻駅
筆者撮影

 

石巻の駅から乗り継いでJRの石巻線というローカル線で行くつもりが乗り継ぎ1時間30分とあまりに長いので駅前から45分後に出る宮城交通ミヤコ―バスに乗る。乗り場2番。注:このバスがサンファンパーク前に止まるのは土日のみ。平日は汐見台から歩く。

JR石巻駅
筆者撮影

ミヤコ―バス鮎川線平日時刻表

http://www.miyakou.co.jp/cms/uploadfiles/output/59b790df-fa40-4c6e-97d1-7d8fc0a80203/

ミヤコ―バス鮎川線土日時刻表

http://www.miyakou.co.jp/cms/uploadfiles/output/59b790ea-ba80-475d-ac1a-3958c0a80203/

サンファンパーク行き方
筆者撮影

 

JRの場合は石巻線で石巻から2つめ「渡波・わたのは」で降りて徒歩25分又はタクシー5分

渡波駅
筆者撮影
渡波駅
筆者撮影

JR石巻線時刻表

http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301431/down1_04202031.htm

渡波駅
筆者撮影

 

渡波駅前にタクシー

JR渡波駅
筆者撮影

タクシーがいない場合はタクシー会社に電話

jr渡波駅 タクシー電話番号
筆者撮影

歩く場合は駅を後ろにしてまっすぐ10分直進してこの橋を渡る。

サンファンパーク行き方
筆者撮影

渡りきったら右に曲がる。

サンファンパーク行き方
筆者撮影

入り江沿いをしばらく歩いていく。

サンファンパーク行き方
筆者撮影

入り江から左に曲がり最後は登り坂。

サンファンパーク行き方
筆者撮影

登り坂を7分くらいで到着です。登りがつらい場合は行きはタクシーを使うと良いでしょう。

サンファンパーク行き方
筆者撮影

下:サンファンパーク公式ページです

https://www.santjuan.or.jp/

支倉たちがサン・ファン・バウティスタ号で出港する歴史をまとめた記事です。

支倉常長率いる慶長使節団とサン・ファン・バウティスタ号出港まで。日本とスペインの交流の歴史

 

まとめ


以前から石巻のサン・ファン・バウティスタ号を見ようと思っていたのですがあまりにも不便で後回しにしていました。震災で損傷し、船が修復されたら行こうと思っていたら船の老朽化が激しく2020年に解体の話が新聞に出ていて慌ててやって来ました。丁度支倉常長の慶長使節をまとめようと調べていたところで色々勉強になりました。乗り継ぎが大変でしたが単線のローカル線も楽しく石巻のリアス海岸も美しかったです。展示場も楽しく映像も楽しめました。興味がある方は解体される前にどうぞ~。仙台市博物館(仙台青葉城横)と合わせてみると慶長使節団についてさらに深まります。