ビスカヤ橋は世界遺産、ビルバオからメトロで簡単にいけます

Contents

ビスカヤ「橋」と名前がついていますが頭の中にある「橋」の概念をまずは取り払って行きましょう。120年以上前にこんな発想で橋を作った人がいた。ビルバオから12キロにある世界遺産のビスカヤ橋って何?という記事

ビスカヤ橋は世界遺産です


ビスカヤ橋というからには橋です、でも運搬橋

スペイン北部バスク地方にあるビルバオから12キロ。ビルバオは鉄鉱石が取れてローマ時代から重要な街。今もスペインで最も重要な工業の街で鉱工業で栄えたビルバオに沢山の大型船が入ってくる。大きな橋を架けると橋の下を船が通れない、かといって背の高い橋にしようとすると両岸にある街に大きな導入部を作らなければならなくなる。そこで考えたのがこの運搬橋。ビスカヤ橋は今も地元の人々の重要な交通機関として使われていてそして世界遺産です。

ビスカヤ橋は明治26年完成 120年以上前の技術

広告

丁度ここは労働者地区ポルトガレテと対岸の富裕層地区ゲッチョを往来する人々の為に渡し舟があった。橋を架けると下を大型船が通れない、背の高い橋にすると急勾配で登れない。そこで橋ではなくてゴンドラが往来する運搬橋が架けられた。
1893年日本は明治26年、パリのエッフェル塔が1889年完成なのでその4年後です。

下の写真の白い四角いのがビスカヤ橋のゴンドラでここに車と人が乗り川のあちら側とこちら側を行き来する。渡し舟がぶら下がっているイメージ。

渡るのは公共の交通機関ですが別料金で上に上ることも出来ます。両方の橋げたにエレベーター。売店で切符を買って歩いて渡ることができます。ビスカヤ橋を歩いて渡る方は値段が高く5ユーロ位。時々エレベーターが壊れて反対側からしか降りれなかったりします。

<ビスカヤ橋>

ビスカヤ橋
筆者撮影

ビスカヤ橋には当時の革新的な技術を用いた鉄製のワイヤーが使われている。
164メートルの距離を2分弱かけて渡る。6台の自動車と300人の人を運ぶことができ24時間大体8分毎。運賃はビルバオの交通と一体化しているためバスや地下鉄と同じ切符が使える。

<ビスカヤ橋>

ビスカヤ橋
筆者撮影

ビスカヤ橋の建築家はエッフェルの弟子

建築家はアルベルト・パラシオ。パリのエッフェル塔の建築家ギュスターフ・エッフェルの弟子。エッフェルは鉄の技師だった。その鉄の技術がこの橋を支えた。アルベルト・パラシオはほかにマドリッドでスペイン銀行、クリスタル宮殿、アトーチャ駅を作っている当時の有名建築家だった。

運搬橋は他にもあるらしい

ビルバオは工業都市なので大型船が海から物を運んでやって来る。船を通すために橋を高くすると急こう配を登って行くか導入経路を長くする必要がある。それを解消できたのが運搬橋。現在もフランス、ドイツ、イギリス、アメリカ、ロシアに運搬橋が現存する。その最古がこのビスカヤ橋なのです。

「世界最古の今も使われている運搬橋」がビスカヤ橋

広告

ビスカヤ橋行き方

ビルバオから地下鉄で河のどちら側にも行けるので往復で別ルートにすれば同じ道を通らずビルバオから行って帰れます。

ゲッチョ側最寄りarreta ,ポルトガレテ最寄り portugalete 行きはゲッチョで降りてビスカヤ橋を渡ってポルトガレテから戻ってくる、またはその逆。どちらも橋の近辺にバルやスーパー、公衆トイレあり。

ビルバオはメトロ2路線しか線ががないのでわかりやすい

<L1>arreta <L2>portugalete。

ビスカヤ橋まとめ

ビスカヤ橋が凄いのは今も公共の交通機関として使われている。ビルバオの地下鉄の切符の安い値段で24時間運航している市民の足なのです。ビスカヤ橋にはビルバオからメトロで行く事が可能なので時間があれば是非行ってみてください。ビスカヤ橋の下を小型飛行機が飛ぶ航空ショー等のイベントも行われます。


 

投稿者: 大森由美

スペインに1989年から住んで日本からのお客様と旅に行ったり美術館を巡ったりしています。お休みの日は夫とキャンピングカーで放浪、スペインに長年住んでもスペインが大好きで日本から来たお客様にもスペイン大好きになってもらうために働いています。趣味はバイオリンとスキーとワイン。

「ビスカヤ橋は世界遺産、ビルバオからメトロで簡単にいけます」への2件のフィードバック

  1. お元気でしょうか? 名前を出しても顔を見ないとわからないかもですね。 NZK所属の添乗やってました。 私は先ずロンドン、その後BCNに住みましたが、今は日本です。 カタルニア州も、いろいろ歩き回りましたが、バスクもよう、行きましたわ。 お気に入りはスマイアとビルバオですわ。 

    1. ハシヅメ様
      こんにちは〜覚えてますよ、めっちゃ楽しい方なのでよ〜く覚えてます。
      お返事遅くなりました。今は日本にお住まいなんですね。
      マドリードに遊びに来られたらご連絡くださいね。
      ご訪問有難うございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.