スペイン人の人生観

 

 

人生で大事な事は今を楽しむ事。この国に住んでいつも感心するのはみんなとにかく楽しむことが上手で参った。楽しませてもらうのを待っていなくて自分で勝手に楽しんでいる。

街を歩いていても難しい顔で歩いている人はあまりいない。スペイン人はみんな楽しそうだ。遠慮とか先に相手の事を考えるように育っていないので気楽でいい。

そう大事なことは「人生は楽しむためにある」

 

 

パーソナルディスタンス

お喋りしていてもエネルギッシュで顔と顔がくっつきそう。

なのにすごい大きな声で話している。

耳悪いんじゃないの?

どっかに金鉱でも見つけたわけ?

一緒に話すとこちらはヘトヘトになる。

 

パーソナルディスタンスというのがあって

文化によって人と人が話すときの距離が違う。

アングロサクソンは遠くてラテンは近い。

スペイン人のパーソナルディスタンスは目茶近い。

目がクラクラする。

後ろに下がると向こうが近づくから又下がる。

人生観

仕事でも子育てでも悲壮感がない。

貧しい人も病気の人も離婚した人やシングルマザーも

 

知り合いのスペイン人の男性が離婚して

「僕のエックスワイフ(離婚した前奥さん)に彼氏ができてさ~

この間紹介されたよ。今その彼と暮らしているんだって。

僕が買った家にね」

って明るく話してくれた。

 

もちろん問題がないわけでも悩みや苦しみが無いわけでもないけど

若者の失業や政治家の汚職、問題山積みだけど。

今この時間は楽しむためにあるなら楽しく過ごすのよ~という考え方。

もう遺伝子レベルだと思う。

問題が無いわけではない

テレビのニュースを見れば失業や事件は数々あるけれど。今の自分をわきまえながら又は悲しい現実を受け入れながらも今を生きる事に執着しているのがスペイン人。

守られた労働者が働かないとかもっと安い東欧諸国に生産拠点が移動するなど今も労働環境は問題は山の様にあります。

ライフワークバランス

「ライフ・ワーク・バランス」というの言葉をご存じでしょうか。人生の中で仕事と自分の時間のバランス。

これがすごくいいのがスペイン。残業なんかしないし、単身赴任はもちろん無い。仕事が終わったらあっという間にみんな自分の趣味の時間。金曜日は午前中で仕事は終わる会社が沢山ある。バカンスは年間4週間確実に消化。自殺者より交通事故死のほうが多い。それはそれで問題ですが。

先日学校の子供たちの宿題が多すぎると言って父兄会が学校に抗議。だって、家族で楽しむ時間減るでしょうって・・・・

日本から見るとスペインはまだまだ遅れている国という感覚が強いかもしれません。日本からくる観光客の方々はスペインの休憩時間やバカンスの話をすると「働けよ!」というリアクションが多いですが今一人当たりのGDPは日本もスペインもほぼ同じです。残業しない国でバカンス取って労働時間はずっと少ないという事です。日本も新しい時代を迎えないといけない時期がやって来ました。

でもそれとこれは別

様々な問題を抱えて生きている人が外に出てバルに行くと生き生きと楽しそうに語りだし周りもみんなで連れ出して楽しむ。外に出て人と会話をすることが人を明るくするのだと思う。弱者にも優しい社会なので様々な人々が街で楽しめるのが魅力ですね。ボートで命からがらやって来た人が生きていける社会があるのは素晴らしいと思う。

 

スペインの現在、GDP世界14位EU5位、昼寝に帰れないスペイン人たち

スペイン人は働かないと思っているのは日本人だけではない。アスタ・マニアーナの国で様々の事はスムーズには進んでいかない。しかし都会に住むスペイン人たちはお昼寝には帰れないしサービス残業も無いわけではない。

 

現在のスペイン

本来スペインでは昼食が一日のメインの食事、すなわち家族そろって食卓を囲む。学校にもお昼休みがあり働いている父親も家に戻り母親が作った手料理を家族そろってゆっくり楽しむ、こんな生活をしているのは地方の都市や小さな村。

スペインの都会でお昼休みに家に帰れるビジネスマンは今や少ないのではないか。銀行などでも窓口業務の人は時間で帰るが内部のエリートたちは残業手当なしの居残りは普通になった。と言っても14時に帰れずに15時30分まで残ったというレベルなので日本の終電で帰るエリートたちとはレベルが違うが。

 

BBVA(スペインナンバー2の銀行)の調査によると従業員250人以上の
スペイン企業の生産性はドイツ、フランスと遜色ない。現在GDB世界14位
EU5位

 

実は現在のスペインはインフラ整備、建設産業、エンジニアリング事業の分野では
世界トップレベルに達している。

 

PPPという官民連携事業での受注はスペインが世界ナンバーワンだ。意外と知られていないがスペインの建設業界は世界のトップレベルなのだ。
その活動範囲も5大陸85カ国世界の主な交通事業の40パーセントを請け負っている。

フロレンティーノ・ペレス氏(現レアル・マドリッド会長)の建設会社ASCは世界のトップを行く。

更にスペイン12社から成るコンソーシアムはサウジ・アラビアで新幹線の工事を行っている。メッカからジェッダ経由メディナ間を結ぶ。全長450キロ
工事は砂漠の砂嵐で難航していますが。

 

image.jpeg

更にベトナムでスペイン建設会社が大型リゾートホテル建設中だ。
あるバイオの企業が人間の皮膚を再生できる3Dプリンターを作成した。

名ねのない風力発電機を発明したのもスペインの技術者だ。

現在のスペインは新しい分野を開拓しながら技術大国を目指す。

 

スペインの1人あたりのGDPは日本と変わらない。
が。残業ほとんど無し、産休4か月から1年(有給)疾病や怪我でも有給で休める

週働36時間、バカンス4週間、日本の労働時間と比べて随分短いのに一人当たりのGCPほぼ同じという事

スペインは医療費無料、教育費保育所から高校まで無料、大学も文学部なら授業料年間10万円程。政府が医療や教育に税金を投入している。所得税平均15パーセント、住民税なし、相続税無です。消費税は物品によって違い最高額21パーセントから4パーセントまで。

 

マニュアル「スペイン人の取り扱い方」スペイン人について理解を深めるために。

スペイン人

よくイギリス人が2人いたら2つの政党ができると言われるが
スペイン人が2人いたら絶対に3つ出来る

反骨精神旺盛で幼少の頃にみんなで同じ動きをさせないので                 何だかてんでバラバラ、動きだけじゃ無くて考え方も。子供の時にみんな一緒にお遊戯とか運動会の整列行進とかは無い。

でも仲間意識はとっても強くて信頼をいったん手に入れたらとても大切にしてくれる。乳児から保育園に入るからなのか仲間といるのが大好き。横の繋がりは大切にする人達です。

大切すぎて縁故主義とか身内主義が横行しています。

image.jpeg

1: 挨拶は何処でもマスト絶対。

スーパーやコンビニで日本であいさつなんてしないと思いますが

まずは挨拶は常識です。「オラー」でいいので。スーパーやバル、美術館やタクシーとにかく人にあったら挨拶をしましょう。エレベーターで乗り合わせた人にも挨拶をします。お店で
店員さんに声かける時も「ディスクルペ」とか「ペルドン」など丁寧に話しかけましょう。

レストランなどでウェイターさん忙しそう〜〜〜だけど追加何か頼みたい時の魔法の言葉は
「クアンド・プエダ・ポルファ」「出来る時にでいいので、お願い」と声をかけると割とすぐ「ディメ・ディメ」「なに、なに」って来てくれますよ。
先ずは何処にいっても誰と会っても挨拶をしましょう。あ、にっこり笑ってね。

挨拶をしないと横柄だと思われるんですね。日本だと無言で何でもできますがヨーロッパでは知らない人にも挨拶をかわします。意外と楽しい出会いになったり気持ちが通じたような気がして幸せな気分になれますよ。一番簡単な挨拶オラ―を覚えておきましょう。

 

2: 絶対的に持っているのが人間は皆平等意識。

神の前には皆一緒。なので必ず嫌われるのが上から目線。無礼な態度がとっても嫌がられます。お金払っている人ともらっている人も同等。お客様とバルのおじさんも対等です。政治家と私も、社長と貴方も。親切にした人と、してもらった人も同格「ありがとうございました〜ー」と深々と頭をさげるとびっくりされるし席を譲っても軽く「グラシアス」時には無言。
「やってあげたのにけしからん、お礼も無い」なんて誰も思わない。当たり前のことを普通にしただけだから日本の感覚だと礼を言え〜「無礼じゃ〜謝れ〜〜」となるかと思いますが。
文化の違いとご理解下さい。

 

3 :相手の気持ちを探る習慣が無いので察し無くていいし察してくれなくても怒らない。

慣れるまで戸惑うかもしれませんがこの辺がストレートで直球でわかりやすく楽なところ。日本人の優しいところで相手の事を先に考えて「こんなこと言ったらこう思うだろう」とか「こんな事したらこういう風に思われる」とか考えない。日本人のこれは特殊能力なんだと思っています。スペイン人はそんな能力は持っていないのでだた喜ばせたいとか親切にしたいとかはありますが。なにげに遠慮したり察してくれるところもあるんです。基本わからないことは主張したり話し合ったりして解決です。

4、待つことに慣れましょう

相手が何かやっている時に強引に何か言うと大抵無視。
日本でも嫌がられると思いますがこれは間違いの元。
少し待ちましょう。
又は無視じゃなくて聞こえていない事も
耳が遠いのとスペイン人は話し声が大きいから小さい声は聞こえないように
脳がプログラムされているんじゃないかなあ。
みんな集中力が凄いので何かやっている時に別のこと言われるのダメなんです。




5:とにかく会話力が必要(テーマは何でも大丈夫)

みんな何処いってもよく喋ってる
日本じゃ黙って行動する方が美徳ですが
こちらは話しをして理解し何かを作っていく文化。
子供の時から自分の意見を持つように育てられる。
政治家が国会で用意された紙を読んでるなんて見たことない。
とにかく口は達者で小さな子供でもしっかり意見を持っている。
無駄に話しているようですがそこには重要なコムニケーション。

 

今日の会話が明日のトラブルの解決になる事ってあるんです。
本当にそれで何度も窮地脱出ありました。

6、大きな声で目を見て話そう

スペイン人の声は大きい。何人かいると相手より大きな声で話そうとするからもっと声は大きくなる。あまり小さな声では聞こえないのか無視されるのが落ち。後はしっかり目を見て話しましょう。日本ではあまり相手の目を見ないほうが良いようなケースがありますがバルでビールを注文するときさえもしっかり相手を見つめましょう。

(火傷に注意)

怒らせたらすごい罵声を浴びます
どこにこんなにボキャブラリーがあるんだというくらい相手を罵る言葉が泉の様に怒りに任せて溢れ出るので、スイッチ押さない様。あ特に、セニョーラね。女性。

 

簡単なスペイン語を使ってみましょう

簡単なスペイン語ができるだけでスペイン人との距離は縮まります。うまく話せなくても挨拶や簡単な飲み物の名前が言えるだけで対応は絶対に違う。簡単なスペイン語が話せる記事もありますので時間があるときに見てください。

すぐに使えるスペイン語1<キーワード>

バルで使えるスペイン語